東京都の訪問看護師の平均年収はいくら?高収入を目指す方法5選【2025年版】

近年、在宅医療のニーズが高まる東京都では、訪問看護師への関心も高まっています。
「東京都の訪問看護師の平均年収はどれくらい?」「平均年収を上げるためにはどうすれば良いの?」など、東京都の訪問看護師の給与水準が気になっている方は多いでしょう。
この記事では、東京都の訪問看護師のリアルな平均年収や給与が高い理由、年収アップを目指す方法を解説します。年収に対する不安がなくなり、自信を持って次のキャリアを考えるきっかけになるでしょう。

東京都の訪問看護師の平均年収は約470万円【2025年版】
東京都で働く訪問看護師の月収から換算した年収は約470万円。賞与を含めると更に上回るケースもあると考えられます。(NsPaceCareerのデータから算出。2025年8月26日参照)これは、平均月収39万2,072円から算出した金額です。
一方で、全国の訪問看護師の平均月収は36万7,775円で、平均年収は441万円+賞与とされており、東京都は全国的に見ても給与水準が高いことがわかります。
若手看護師でも年収500万円以上を目指せる求人もあるため、転職でキャリアアップを考えている方にとって魅力的な環境といえます。
東京都の訪問看護師と全国の看護師の給与を比較
東京都の訪問看護師と全国の看護師は、働き方や給与体系が異なります。ここでは、訪問看護師と看護師の給与を比較し、それぞれの給与をわかりやすく解説します。
平均月収の比較
東京都の訪問看護師と全国の看護師の平均月収は、次のとおりです。
平均月収 | |
東京都の訪問看護師 | 39万2,072円 |
全国の看護師 | 36万3,500円 |
これは、夜勤がない働き方でも十分に収入が得られることを示しています。ワークライフバランスを重視しながら、キャリアを築きたい方にとって、訪問看護は平均時給の比較
東京都の訪問看護師と全国の看護師の平均時給の違いは、次の表のとおりです。
平均時給 | |
東京都の訪問看護師 | 2,437円 |
全国の看護師 | 1,946円 |
東京都内の訪問看護師の求人では、時給2,000円を超えるものも珍しくありません。とくに、訪問看護の経験者やオンコール対応が可能な場合、さらに高時給が期待できるため、短時間で効率的に稼ぎたい方に向いています。
東京都の訪問看護師の平均年収が高い理由
東京都の訪問看護師の平均年収は、全国平均を上回る水準にあります。ここでは、訪問看護の需要の高まりや物価、事業所間の競争など東京都の訪問看護師の給与が高い背景を解説します。
- 東京都は訪問看護の需要が高くなっているから
- 地域の物価や生活費が高いため給与水準も上がるから
- 訪問件数や夜間対応で手当がつきやすいから
- スキルや経験を評価する給与体系が整っているから
- 事業所間の競争が激しく待遇改善が進んでいるから
これらの要因が組み合わさることで、東京都の訪問看護師は、ほかの地域の訪問看護師や病院勤務の看護師と比較しても、高い給与を得やすい傾向にあります。
東京都は訪問看護の需要が高くなっているから
東京都では高齢化や在宅医療へのシフトが進み、訪問看護の需要が高まっているため、高収入が期待できます。
実際に、全国訪問看護事業協会「令和6年度訪問看護ステーション数調査結果」によると、東京都の訪問看護ステーション数は2024年4月1日時点で1,674件であり、2023年と比較すると135件増えています。
病院の平均在院日数が短くなり、医療的ケアが必要な利用者さまが自宅で療養するケースが増加していることが1つの要因です。利用者さまが安心して療養を続けるためには、訪問看護師の役割が重要であるため、良い看護師を確保しようと、給与水準が高まっている可能性があります。
地域の物価や生活費が高いため給与水準も上がるから
物価や生活費が高い東京都で安定した生活を送るには、高い給与が不可欠です。
とくに、家賃は地方に比べて高額になる傾向があり、生活費を補うためにも訪問看護師の給与水準が全体的に高く設定されています。
訪問件数や夜間対応で手当がつきやすいから
訪問看護師は基本給に加え、訪問件数や夜間対応に応じて手当が支給される給与体系が多い傾向です。
オンコール対応や時間外の訪問は、1件ごとに手当がつくため、積極的に対応すれば収入を増やせます。手当の積み重ねで、年収アップできるでしょう。
スキルや経験を評価する給与体系が整っているから
基本的には、訪問看護師1人で利用者さま宅を訪問するため、臨機応変な対応力や判断力が求められがちです。
高度なスキルや経験が直接的に給与に反映される傾向があり、経験を積むほど給与アップが期待できます。
また、年功序列の給与形態ではなく、看護師の個々のスキルを重視する事業所もあるため、若手看護師でも専門性を高めることで、早期に高収入を目指せるかもしれません。
事業所間の競争が激しく待遇改善が進んでいるから
東京都内には多くの訪問看護ステーションが存在し、人材確保のためにそれぞれの事業所が待遇改善に力を入れているため、訪問看護師の給与が高くなる傾向です。
給与はもちろん、休日の日数や福利厚生、教育制度など独自の強みをアピールする事業所が増えているようです。自分に合った条件を比較検討し、より良い職場を選びやすくなっているといえるでしょう。
東京都で訪問看護師として高収入を得る5つの方法
訪問看護師の仕事は、自分の頑張りや工夫次第で収入を伸ばせる可能性があります。ここでは、訪問看護師として年収アップを実現するための具体的な方法を紹介します。
- 規模の大きい訪問看護ステーションで勤務する
- 在宅に特化した専門資格を取得して給与アップを狙う
- オンコールや訪問件数を調整して手当を増やす
- 非常勤の訪問看護師やスポット勤務を活用する
- 求人サイトを活用して高給与求人を探す
これら5つの方法を知ることで、今後のキャリアプランが明らかになるでしょう。
規模の大きい訪問看護ステーションで勤務する
規模の大きい法人が運営する訪問看護ステーションは、給与や福利厚生が充実している傾向があります。経営基盤が安定しているため、得た利益をボーナスや手当といった形で訪問看護師にしっかりと還元できるからです。
たとえば、研修制度や資格取得支援が充実しており、専門性を高めることで給与アップを目指せます。また、人事評価制度が明確な場合が多く、自分の頑張りがしっかりと評価されやすいこともメリットです。
このように、規模の大きな事業所は、訪問看護師が安心して働き、キャリアアップを目指すための環境が整っているといえるでしょう。
在宅に特化した専門資格を取得して給与アップを狙う
在宅医療に特化した専門資格を取得すると、高度な知識やスキルがあることの証明となるため、給与アップにつながります。次の資格は、在宅での医療ケアに不可欠なスキルであり、資格手当の対象となるでしょう。
- 呼吸療法認定士
- 皮膚・排泄ケア認定看護師
- 在宅看護専門看護師
- 特定行為研修修了者
在宅ケアの専門性を高め、自分の市場価値を上げることが給与アップには大切です。
オンコールや訪問件数を調整して手当を増やす
訪問件数やオンコール対応を積極的に引き受けると、収入を増やせます。2018年度の調査結果によると、オンコール手当の相場金額は次のとおりです。
相場金額 | 割合 |
1,000~2,000 円未満 | 34.2% |
2,000~3,000 円未満 | 31.0% |
3,000~4,000 円未満 | 10.1% |
5,000 円以上 | 4.1% |
オンコール手当は、待機するだけで支給されることが多く、夜間や休日の急変対応が発生した場合は、さらに手当が加算されるケースもあります。
また、訪問件数に応じたインセンティブが導入されているところもあるため、この手当が支給されることで、訪問看護師として高収入を得られるでしょう。
非常勤の訪問看護師やスポット勤務を活用する
非常勤の訪問看護師として働いたり、スポット勤務を活用したりすることも、収入を増やす手段です。空いた時間を有効活用できるため、効率的に働けます。クリニックで常勤として働きながら、週に数回、別のステーションで短時間勤務をするなど、自分の都合に合わせて柔軟な働き方ができます。また、副業を禁止している職場もあるため、事前の確認が必要です。
ただし、この働き方は休む時間がなく、体調を崩したり、自分の時間が持てずにストレスを溜めたりする恐れがあるため注意が必要です。
求人サイトを活用して高給与の求人を探す
高給与の求人を効率的に探すには、求人サイトの活用がおすすめです。
多くの求人情報が掲載されており、給与や勤務地、待遇などの希望条件で絞り込んで比較検討できます。訪問看護専門の求人サイトでは、一般公開されていない非公開求人を見つけられることもあり、選択肢が広がります。
東京都の訪問看護師の平均年収が高い求人
実際に高収入が期待できる訪問看護師の求人には、どのようなものがあるのでしょうか。ここでは、東京都内で高い平均年収を提示している求人情報をいくつかピックアップして紹介します。

【江戸川区小岩・常勤・所長候補】年収650万円+賞与☆土日祝休み☆ご家族全員分の医療費補助☆引越し代補助☆訪問手当も多数充実しています◎
事業所名
雇用形態
給与
就業場所

【常勤】月給45万円~+オンコール手当あり!土日or日月の選べる固定休/若手活躍中・訪問未経験者歓迎!
事業所名
雇用形態
給与
就業場所

年収700万円以上可能◎働きやすい高待遇の訪問看護ステーションで正看護師募集!
事業所名
雇用形態
給与
就業場所
東京都の訪問看護師についてのよくある質問
ここでは、東京都の訪問看護師にまつわるよくある質問にお答えします。多くの人が抱える疑問を解決します。
Q1:東京都で訪問看護師として年収600万円は目指せますか?
東京の訪問看護師は年収600万円を十分に目指せます。
具体的には、訪問件数を増やす、オンコール対応を積極的におこなう、管理職へのキャリアアップを目指すなどいくつか方法があります。
実際に、管理職や専門性の高い看護師として年収600万円以上を提示している求人もあります。スキルアップと併せて計画的にキャリアを築くことで、高収入を実現できるでしょう。
Q2:東京都の訪問看護ステーションは増えていますか?
東京都では、訪問看護ステーションは増加傾向にあります。
超高齢社会の進展や地域包括ケアシステムの推進によって、在宅医療のニーズが高まっているからです。これにより、訪問看護ステーションの新規開設が相次いでおり、今後もこの傾向は続くと予想されます。
Q3:東京都の訪問看護ステーションは車移動ですか?
東京都内の訪問看護ステーションでは、車だけでなくさまざまな移動手段を使います。
郊外では車移動がメインになることもありますが、都心部では道が狭く、交通渋滞もあるため、電動自転車や電車、バイクでの移動が一般的です。移動手段は求人情報に書かれていることが多いため、内容を詳しく確認してみてください。
東京都の訪問看護師の平均年収を知って自分に合った職場を見つけよう!
東京都の訪問看護師は、夜勤なしでも高収入が目指せる魅力的な仕事です。
全国平均を上回る給与水準は、生活費の高い東京都で働くうえでメリットとなります。給与額だけでなく、働き方やスキルアップ、人間関係なども含め自分に合った職場を見つけることが大切です。
訪問看護への転職を考えているなら、NsPaceCareerがおすすめです。訪問看護業界に特化した求人サイトであるため、あなたの希望に合った理想の職場を見つけることができます。ぜひ活用して、納得のいく転職を実現しましょう。
<参考サイト>
令和6年度 訪問看護ステーション数 調査結果|全国訪問看護事業協会

「NsPace Career ナビ」は、訪問看護ステーションへの転職に特化した求人サイト「NsPace Career」が運営するメディアです。訪問看護業界へのキャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。