40代看護師でも年収アップできる?平均年収と年収を上げる4つの方法を解説!

「40代看護師の平均年収はいくら?」「40代看護師が年収をアップできる方法を知りたい」
このように悩んでいる看護師の方は多いはずです。
40代看護師は、昇給したり役職に就いたりする年代でもあり、収入がアップしやすい時期といえます。ただし、なかには平均年収よりも低い収入で働いている40代看護師の方もいるでしょう。
この記事では、40代看護師の平均年収について徹底解説します。40代看護師の平均年収や、年収アップの方法を知りたい看護師の方の疑問や悩みを解決できるきっかけになれれば幸いです。

40代看護師の平均年収|555万6,750円
厚生労働省が公開している「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、40代看護師の平均年収は555万6,750円です。男女別の40代看護師の平均年収は以下のとおりです。
- 男性の40代看護師:587万7,700円
- 女性の40代看護師:550万2,400円
税金や社会保険料などが引かれたあとの40代看護師のリアルな年収は約410~430万円です。ここでは、40代を前半と後半にわけくわしく紹介します。
40代前半の平均年収|539万9,050円
先述した資料によると、40代前半の看護師の平均年収は539万9,050円です。40代前半の男女別の平均年収は下記を参考にしてください。
- 男性の40代前半の看護師:605万2,600円
- 女性の40代前半の看護師:527万8,500円
40代前半では、男性と女性で約77万円の差があります。
女性の看護師の方は子育てにより時短勤務をしていたり、出産によりキャリアが一時的に中断したりする可能性があるためです。これらが影響すると基本給が上がりにくくなります。
ライフイベントのほかに、40代前半の看護師の年収は職場の環境や持っている資格のほかに、経験年数や居住している地域、病院や施設など職場の規模などにより大きく異なります。
そのため、平均年収はあくまで参考としましょう。
40代後半の平均年収|572万3,000円
40代後半の看護師の平均年収は572万3,000円です。男女別の平均年収をみていきましょう。
- 男性の40代後半の看護師:570万2,800円
- 女性の40代後半の看護師:572万6,300円
40代後半の看護師は、男性と女性で約2万円の差がありますが、40代前半の状況と比較すると、男女の年収はほぼ同じ水準となっています。
というのも、40代後半となり子育てが一段落し、時短勤務からフルタイムの勤務に戻る看護師の方が増えることが考えられるためです。
40代看護師とほかの年代の看護師との平均年収を比較
次に、40代看護師とほかの年代の看護師との平均年収を比べます。
- 20代看護師との比較
- 30代看護師との比較
それぞれの年代の平均年収と比較し、40代看護師の方の平均年収にはどのような特徴があるのかみていきましょう。
20代看護師との比較
20代看護師と40代看護師の平均年収を比べます。
年代 | 平均年収 |
20代看護師 | 457万1,850円 |
40代看護師 | 555万6,750円 |
20代看護師と比べると、40代看護師の平均年収は約100万円高いです。
というのも、看護師の給与形態は年功序列のところが多いとされているためです。
さらに、賞与(ボーナス)の支給額をみても20代看護師は年間約60万円に対して、40代看護師は年間約98万円です。
20代看護師と40代看護師の方の年収は、年功序列の給与形態や賞与の支給額に影響されているといえるでしょう。
関連記事:20代看護師の平均年収は?初任給の実態と年収を上げる方法を解説!
30代看護師との比較
30代看護師と40代看護師の平均年収は、以下の表を参考にしてください。
年代 | 平均年収 |
30代看護師 | 506万3,150円 |
40代看護師 | 555万6,750円 |
30代看護師と比べると、40代看護師の平均年収は約50万円高いです。
なぜなら、30代看護師の方は、出産や育児などのライフイベントにより、年収が下がる恐れがあるためです。たとえば、出産により管理職への昇進試験を受けられなかったり、子育てにより時短勤務へ変更しなければならなかったりなどします。
さらに、40代看護師の方は、豊富な経験や高いスキルなどにより現場でリーダー的な存在になる立場になります。仕事内容の違いにより、40代看護師は、30代看護師よりも平均年収が高くなるといえます。
関連記事:30代看護師の平均年収は?年収に差が出る理由と年収を上げる方法を解説!
40代看護師の給料は高すぎ?|男性は低い・女性は高い
「40代看護師の給料は高すぎる?」「40代看護師はほかの職種と比べて給料は高いの?」などと悩んでいる40代看護師の方もいるでしょう。
ほかの職業の40代の平均年収は500~550万円といわれています。40代看護師の平均年収は約556万円であることから、40代看護師の給料は高い傾向にあります。
40代看護師が年収アップを実現する4つの方法
ここでは、40代看護師の方が年収アップを実現する方法を解説します。
- 夜勤やオンコールの回数を増やす
- 管理職への昇進を目指す
- 資格を取得しスキルアップする
- キャリアを評価してくれる、年収が良い職場に転職する
それぞれを具体的にみていきましょう。
夜勤やオンコールの回数を増やす
40代看護師の方が、年収アップを実現するためには、夜勤やオンコールの回数を増やすことも一手です。
そもそもオンコールとは「訪問看護ステーションや介護施設など看護師が常駐していない場合、緊急を要するときにすぐに対応できるように待機する勤務のこと」です。
夜勤やオンコールの回数を増やすと、夜勤手当やオンコール手当が支給されるため年収アップが期待できます。
ですが、生活のリズムが乱れたり不規則となったりすることで、結果として体調を崩す可能性があるため無理は禁物です。さらには、家族や友人と時間が合わなくなりプライベートが充実しなくなるかもしれません。
そのため、年収アップのみを期待して夜勤やオンコールの回数を増やすのは控え、自身の体調やプライベートの過ごし方なども考えましょう。
訪問看護業界への転職を検討されている方は、以下の訪問看護のオンコールに関する記事も参考にしてみてください。
関連記事:訪問看護のオンコールとは?ストレスなく過ごす方法や実例も紹介
管理職への昇進を目指す
管理職に昇進することは、役職手当により年収アップを実現するための方法のひとつです。
昇進する条件や規定などは、病院や施設によって異なります。たとえば、経験年数や新たな資格の取得、長期間の研修の受講などがあります。
管理職への昇進を目指す看護師の方は、まずは上司に相談したうえでキャリアアップの方法を考えると、管理職になるための支援を受けられるでしょう。
訪問看護ステーションの管理者への転職を検討されている方は、以下の訪問看護の管理者に関する記事も参考にしてみてください。
関連記事:訪問看護の管理者の年収は600万円!大変さとやめたいと感じる現状を紹介
資格を取得しスキルアップする
資格を取得し、スキルアップすると年収アップを実現できるかもしれません。
専門性が高い資格を持つと資格手当がつく場合があります。年収アップできる資格には以下のようなものがあります。
- 専門看護師
- 認定看護師
- 診療看護師
これらの資格を取得し、病院内での役割があると大幅に年収アップできる可能性があります。ただし、「資格手当」がつくことは病院によっても条件が異なるため、事前に確認しておきましょう。
「あなたがいなければ、感染について看護師に指導できない」「褥瘡チームを運営できるのはあなただけ」といった状況を作り年収アップを狙いましょう。
キャリアを評価してくれる、年収が良い職場に転職する
今の職場で年収アップに限界を感じたときには、キャリアを評価してくれる年収が良い職場に転職するのもひとつです。
厚生労働省が公開した「看護師等(看護職員)の確保を巡る状況」によると、看護師・准看護師の有効求人倍率は2.20倍とされています。一方で、全職業の有効求人倍率は1.19倍です。
つまり、看護業界は人手不足であるため、40代看護師の方も転職することは可能です。
今までのキャリアを活かしながら、体力も考えつつ転職すると良いでしょう。
40代看護師が転職を成功させるためのコツ
「35歳を超えると転職が厳しくなる」といった声を聞いたことがある40代看護師の方もいるでしょう。
この言葉が真実であれば、40代看護師の方の転職は厳しいのかもしれません。ここでは、40代看護師が転職を成功させるためのコツは以下のとおりです。
- 転職理由を明確にする
- 今後のキャリアアップのプランを設計する
- 条件に優先順位をつける
- 情報収集を十分におこなう
それぞれを具体的に解説します。
転職理由を明確にする
40代看護師の方が転職を成功させるコツは、転職する理由を明らかにすることです。
転職する理由があいまいであれば、転職が失敗する恐れがあります。具体的には、以下のポイントで転職する理由を考えましょう。
- なぜ転職したいのか
- なぜその病院や施設でなければならないのか
- 転職後、どのような姿になりたいのか
こういったことを考えると、転職する理由が明らかになり転職が成功しやすいです。
今後のキャリアアップのプランを設計する
「転職したあとにどうするのか」といった将来像を考えることが、転職で成功するコツです。
- 急性・重症患者看護専門看護師として、ICUで患者さまへのケアに貢献したい
- 看護管理者研修を修了し、管理者として勤務したい
- 循環器病棟で心臓カテーテルのスペシャリストになりたい
今後のキャリアプランが具体的であると、履歴書の提出や面接の実施のときに採用担当者に熱意や意欲が伝わりアピールできるでしょう。
条件に優先順位をつける
条件に優先順位をつけることも、40代看護師が転職で成功するためには必要です。
すべての条件や希望を満たす職場を探すのは難しいためです。
たとえば「絶対に外せない条件」「あれば良い条件」「なくてもよい条件」など、条件をすべて書き出したうえで3つにわけて考えて、条件に優先順位をつけると良いでしょう。
情報収集を十分におこなう
応募先の病院や施設の情報収集は、40代看護師が転職で失敗しないために欠かせません。
情報収集が不十分であれば「こんなはずではなかった…」とギャップを感じ、転職したあとに早期に退職したり、合わないと感じつつ働かなければならなかったりするためです。
ホームページや求人サイトをもとに、病院の機能や看護部の方針をはじめ、看護師の待遇や病棟の特徴、必要なスキルなどさまざまな情報を得ましょう。
ただし、口コミサイトや体験談などの情報は不正確である恐れがあるため、あくまでも参考程度にしてください。
40代看護師でも年収アップできる!より良い条件の職場に転職しよう
夜勤やオンコールの回数を増やしたり、管理職への昇進を目指したりすることで、40代看護師でも高い年収を得られます。
転職するのも一手であり、需要が高まっている訪問看護ステーションに転職すると年収アップが期待できます。
40代看護師は、ライフスタイルの変化や体力も考えながら、年収アップに向けてどのように行動するのが最善策かよく検討しましょう。
その中で、転職先としておすすめなのは訪問看護ステーションです。
ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が魅力で、40代看護師の方もたくさん活躍しています。
訪問看護ステーションへの転職を検討している40代看護師の方は「NsPaceCareer」を活用すると、転職活動をスムーズに進められます。豊富な訪問看護師の募集からあなたに合った転職先を選べるでしょう。ぜひ、活用の検討をしてみてください。
参考文献・サイト

「NsPace Career ナビ」は、訪問看護ステーションへの転職に特化した求人サイト「NsPace Career」が運営するメディアです。訪問看護業界へのキャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。