東京大学 × 在宅医療支援機構 | 東京大学が開発! 介護・看護職向け! オンラインで好きな時間に自己学習!多職種連携看取り教育プログラム | Multidisciplinary educational program for End-of-life careのご案内

公開日:2025/03/09 更新日:2025/03/24
記事サムネイル画像

▼概要

東京大学大学院医学系研究科附属グローバルナーシングリサーチセンター(以下、GNRC)が開発・提供をしている、

『介護職・看護職向けEnd-of-lifeケア(看取り)リスキルプログラム』

のオンデマンド講義の無料アカウントを、在宅医療支援機構の採用支援サービスを利用いただいた訪問看護事業者へ提供いたします。

多死時代を迎え病院以外の看取りの場の拡大が求められています。しかし、介護職・看護職向けの看取りケアを学べるプログラムは少なく、介護職・看護職のみなさんが看取りケアに不安を抱えるケースが少なくありません。

このプログラムは、在宅や施設ではたらく介護職・看護職のみなさんが看取りケアを不安なく、自信をもって実践していただけるように、看護職と介護職が共同して学ぶ介護職・看護職向けEnd-of-lifeケア(看取り)リスキルプログラムです。

本プログラムではみなさんが好きな時間に好きな場所で学んでいただけるオンデマンド研修となっております。

通常であれば1アカウントにつき「5,000円」の参加費が発生するプログラムではありますが、今回は在宅医療支援機構社の採用支援サービス(※)を利用いただいた訪問看護事業者を対象として本プログラムのアカウントを無料提供(在宅医療支援機構社による費用負担)いたします。

※「人材紹介サービス」もしくは「NsPace Career」

▼プログラムのPOINT

POINT1 看取りケアの基礎知識を講義・ドラマから学べる

エキスパート講師陣から体系的な看取りケアを学ぶことができます(約4時間)

POINT2 オンデマンド講義で好きな時に受講可能

オンデマンド教材ですのでご自身のペースで学ぶことができます

POINT3 効果検証済み

調査結果で、参加者の看取りケアに対する自信や意欲が向上することが明らかになっています

▼講義内容

  1. 研修を始めるにあたって人生の最期に関わるということ

講師 境野 みね子 氏(日本ホームヘルパー協会 会長)

  1. 死を迎える人の身体的心理的変化(ヒトの死とは何か)

講師 平原 佐斗史 氏(東京ふれあい医療生活協同組合 研修・研究センター長、日本在宅医療連合学会 副代表理事、日本エンドオブライフケア学会 福理事長)

  1. 死を迎える人の生活支援の実際(ケアプラン、全般的なケア、緊急時の対応)

講師 牧野 裕美 氏(ひかり指定訪問介護事業所 管理者)

  1. 他職種との連携・協働(チーム体制、他職種連携、情報共有)

講師 吉田 早苗 氏(東京海上日動ベターライフサービス株式会社、看護師)

  1. 死を迎える人及びそのご家族とのコミュニケーション、精神的ケア(本人・家族の把握と家族支援)

講師 結城 拓也 氏(社会福祉法人仁愛会 特別養護老人ホーム 新泉サナホーム 施設長、社会福祉士・介護支援専門員)

  1. ご臨終時とその後のケア(亡くなった後の対応)

講師 大橋 奈美 氏(医療法人ハートフリーやすらぎ 常務理事、訪問看護ステーションハートフリーやすらぎ 管理者、訪問看護認定看護師)

  1. あなたは看取りとどう向き合うか

講師 平原 優美 氏(公益財団法人日本訪問看護財団 常務理事、あすか山訪問看護ステーション 総括所長 在宅看護CNS)

▼本取り組みのご案内

・【2025年4月1日】以降に、在宅医療支援機構社の採用支援サービスにより人材採用をされた訪問看護事業者が対象となります。

※「人材紹介サービス」もしくは「NsPace Career」。

・無料アカウントの有効期限は、アカウント登録後【1ヶ月】となります。

・無料アカウントには数の限りがございます。事前の告知なく本取り組みが終了となる旨、ご承知おきください。

・その他、詳細につきましては弊社担当よりご案内いたします。

▼お問い合わせ先

(お申し込みについて)

在宅医療支援機構株式会社

http://www.hcso-inc.com/

TEL 03-6338-8803

Mail info@hcso-inc.com

(本プログラムについて|利用規約/プライバシーポリシー/特定商取引法に基づく表記)

東京大学大学院医学系研究科附属グローバルナーシングリサーチセンター

https://gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/eolprogram

SNSシェア

  • LINEアイコン
  • facebookアイコン
  • Xアイコン
記事投稿者プロフィール画像 NsPace Careerナビ 編集部

「NsPace Career ナビ」は、訪問看護ステーションへの転職に特化した求人サイト「NsPace Career」が運営するメディアです。訪問看護業界へのキャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。

関連する記事

NsPaceCareerとは-PCイメージ画像左 NsPaceCareerとは-SPイメージ画像左

NsPaceCareerとは

訪問看護・在宅看護に特化した
求人情報検索・応募のほか、
現役の訪問看護師や在宅経験者への無料相談や、
事業所への事前見学申し込みが可能です。

NsPaceCareerとは-PCイメージ画像右 NsPaceCareerとは-SPイメージ画像左