神奈川県横浜市港南区の訪問看護ステーション
時短常勤制度フレックスタイム制度あり残業ほぼなし日勤のみ可家庭都合休OK年間休日120日以上マイカー訪問OKマイカー通勤OK週休2日制土日祝に休日あり駐車場用意ユニフォーム貸与洗濯機の設置スマホ・タブレット貸与50代活躍40代活躍若手活躍理学療法士・作業療法士在籍ベテランスタッフ在籍電子カルテあり社用車貸与ありオンコール待機2名以上オープン3年以内直行直帰OK研修費補助制度あり研修制度あり資格取得支援社会保険完備交通費支給退職金ありハラスメント相談窓口あり緊急訪問時の手当・代休あり年収500万以上可能賞与あり育児中歓迎ブランク歓迎年齢不問未経験可自動車運転免許必須主夫・主婦OKブランク可訪問看護未経験歓迎WEB面接可訪問看護経験者優遇
月給
366,890 円~411,000 円勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)休日
土日祝日休みアクセス
JR根岸線 港南台駅から徒歩で12分≪訪問看護師を募集します≫
2023年7月に開設した訪問看護ステーションです。
利用者様の増加に伴い、余裕をもった人員で運営するために看護師の追加募集を行います。
≪土日祝日は原則休み≫
子育て中の方や家庭環境で土日と祝日に勤務できない方が多いことに配慮し、土曜日・日曜日・祝日はお休みに設定しました。
看取り体制になった場合に土日祝日の対応が必要な場合はありますが、その際は社員間の相談で対応を決めています。
≪フレックスタイム制を採用≫
一日の訪問や会議の予定に合わせて、出勤・退勤時間を調整可能な制度を取り入れています。
家庭事情で早退した際に、代わりに他の日に早出または時間を延長して勤務することを可能にしたことで、
自分の時間を作りやすい制度にしました。
≪歩合給では無い固定給を採用≫
「歩合給では事務所都合で仕事が減ることや他の社員とのシフトの兼ね合いなどの自身に責任の無い都合で給与が下がることがある」
という社員の声に応える形で、固定給を採用しています。
代わりに、全体の訪問件数は賞与で、個人の訪問件数は評価によって賞与と昇給で反映します。
≪移動手段を選んでいただけます≫
横浜市港南区内を主な訪問エリアとし、自動車か電動自転車での移動を選んでいただけます。
事務所から遠くないのに駐車場が遠い訪問先などに配慮した対応を行なっています。
≪クオリスは保育・介護を中心として運営しています≫
当社の訪問看護事業は2022年から開始したばかりの社内では比較的新しい事業になりますが、2005年の設立以降、保育・介護を中心として運営しており、福祉分野については十分な実績があります。
親会社の株式会社QLSホールディングスが令和6年12月に東京証券取引所に上場した、成長中の企業です。
2023年7月に開設した訪問看護ステーションです。
利用者様の増加に伴い、余裕をもった人員で運営するために看護師の追加募集を行います。
≪土日祝日は原則休み≫
子育て中の方や家庭環境で土日と祝日に勤務できない方が多いことに配慮し、土曜日・日曜日・祝日はお休みに設定しました。
看取り体制になった場合に土日祝日の対応が必要な場合はありますが、その際は社員間の相談で対応を決めています。
≪フレックスタイム制を採用≫
一日の訪問や会議の予定に合わせて、出勤・退勤時間を調整可能な制度を取り入れています。
家庭事情で早退した際に、代わりに他の日に早出または時間を延長して勤務することを可能にしたことで、
自分の時間を作りやすい制度にしました。
≪歩合給では無い固定給を採用≫
「歩合給では事務所都合で仕事が減ることや他の社員とのシフトの兼ね合いなどの自身に責任の無い都合で給与が下がることがある」
という社員の声に応える形で、固定給を採用しています。
代わりに、全体の訪問件数は賞与で、個人の訪問件数は評価によって賞与と昇給で反映します。
≪移動手段を選んでいただけます≫
横浜市港南区内を主な訪問エリアとし、自動車か電動自転車での移動を選んでいただけます。
事務所から遠くないのに駐車場が遠い訪問先などに配慮した対応を行なっています。
≪クオリスは保育・介護を中心として運営しています≫
当社の訪問看護事業は2022年から開始したばかりの社内では比較的新しい事業になりますが、2005年の設立以降、保育・介護を中心として運営しており、福祉分野については十分な実績があります。
親会社の株式会社QLSホールディングスが令和6年12月に東京証券取引所に上場した、成長中の企業です。
事業所名
クオリス訪問看護ステーションいろどり事業所情報を見る
募集職種
訪問看護師
勤務形態
常勤
住所
〒234-0055
神奈川県横浜市港南区日野南2-21-8竹村ビル1階
大きな地図を見る
大きな地図を見る
就業場所
-
掲載日
2025/02/14
募集終了日
2025/04/29
募集要項
応募資格
看護師: 可
准看護師: 不可
准看護師: 不可
仕事内容
【業務内容】
利用者様の主治医からの訪問看護指示書に基づき、以下の訪問看護業務を行います。
・バイタルの管理、褥瘡の処置、服薬管理及び指導、排泄ケアなど
・終末期医療・ターミナルケア(看取り、エンゼルなど)
・計画書、タブレット記録、主治医への報告書などの作成・配布
・スタッフ会議、会社全体での事例検討会など
・外部関係機関への報告・連絡・相談業務
・その他、利用者様への療養支援全般
※オンコール・緊急訪問あり(法人内他拠点の実績で月5~8回程度。緊急訪問は月に0~2回程度)
【訪問件数・移動手段】
訪問件数:1日につき、4~6件の訪問を行っていただきます。
事務所からは、自動車または電動アシスト付き自転車で患者様宅へ向かいます。
【勤務例】
9:00 出社・ユニフォーム(スクラブのみ)へ更衣
9:30 利用者様宅へ訪問
11:00 新規面談
12:00 昼休み
13:00 医療機関にてカンファレンス
14:30 訪問業務 (3件程度)
17:30 帰社、書類作成
18:00 退社
※記録は会社から支給されるタブレット端末で行います。
業務内容の変更範囲:会社の規定による
勤務地の変更範囲:会社の規定による
利用者様の主治医からの訪問看護指示書に基づき、以下の訪問看護業務を行います。
・バイタルの管理、褥瘡の処置、服薬管理及び指導、排泄ケアなど
・終末期医療・ターミナルケア(看取り、エンゼルなど)
・計画書、タブレット記録、主治医への報告書などの作成・配布
・スタッフ会議、会社全体での事例検討会など
・外部関係機関への報告・連絡・相談業務
・その他、利用者様への療養支援全般
※オンコール・緊急訪問あり(法人内他拠点の実績で月5~8回程度。緊急訪問は月に0~2回程度)
【訪問件数・移動手段】
訪問件数:1日につき、4~6件の訪問を行っていただきます。
事務所からは、自動車または電動アシスト付き自転車で患者様宅へ向かいます。
【勤務例】
9:00 出社・ユニフォーム(スクラブのみ)へ更衣
9:30 利用者様宅へ訪問
11:00 新規面談
12:00 昼休み
13:00 医療機関にてカンファレンス
14:30 訪問業務 (3件程度)
17:30 帰社、書類作成
18:00 退社
※記録は会社から支給されるタブレット端末で行います。
業務内容の変更範囲:会社の規定による
勤務地の変更範囲:会社の規定による
勤務形態
常勤
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
休日
土日祝日休み
休日備考
・年間休日123日
・年末年始休暇 12/1~1/31までの間に4日間取得
・有給休暇 ※入職後6か月より有給休暇10日付与
・産前産後休業/育児休業 取得実績有り
・年末年始休暇 12/1~1/31までの間に4日間取得
・有給休暇 ※入職後6か月より有給休暇10日付与
・産前産後休業/育児休業 取得実績有り
給与
月給 366,890 円~411,000 円
給与備考
・オンコール待機手当
1st:2,000円
2nd:1,000円
・オンコール出動手当
〈出勤〉5,000円
・通勤手当
上限30,000円/月
1st:2,000円
2nd:1,000円
・オンコール出動手当
〈出勤〉5,000円
・通勤手当
上限30,000円/月
手当
【オンコール手当】
・待機手当
・出動手当
【その他手当】
・資格手当
・通勤手当
・みなし残業手当
・待機手当
・出動手当
【その他手当】
・資格手当
・通勤手当
・みなし残業手当
福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・退職金制度あり(勤続年数5年以上)
・月1回福利厚生としてのランチ会あり
・退職金制度あり(勤続年数5年以上)
・月1回福利厚生としてのランチ会あり
定年
-
試用期間
3か月(条件変更なし)
応募要件
・看護師(准看護師不可)
・臨床経験3年以上
・自動車運転免許必須(ATのみ可)
・臨床経験3年以上
・自動車運転免許必須(ATのみ可)
歓迎要件
・訪問看護、訪問診療の経験
選考プロセス
1.お問合わせ
↓
2.採用担当より面接や見学日程の調整などの連絡
↓
3.面接または見学実施(1時間程度・随時実施)
(見学と面接の同時実施、見学のみも可能)
※面接は1回のみ・WEBも可能
※見学のみの方は4.までの間に別途面接を実施
↓
4採用決定のご連絡(面接後2日後までに連絡します)
※勤務開始日は面接の際にご相談ください
※応募から内定までは平均3日~1週間ほどになります。
↓
2.採用担当より面接や見学日程の調整などの連絡
↓
3.面接または見学実施(1時間程度・随時実施)
(見学と面接の同時実施、見学のみも可能)
※面接は1回のみ・WEBも可能
※見学のみの方は4.までの間に別途面接を実施
↓
4採用決定のご連絡(面接後2日後までに連絡します)
※勤務開始日は面接の際にご相談ください
※応募から内定までは平均3日~1週間ほどになります。
同行見学の可否
応相談
web面接の可否
可
よくある質問
Q.訪問看護未経験者でも大丈夫でしょうか?
A.訪問看護未経験から当社で勤務されているスタッフも在籍しています。
外部の新人研修に参加することも可能な職場ですので、気軽にご相談ください。
Q.臨床経験が短い、もしくはブランクがあるのですが大丈夫ですか?
A.臨床経験3年以上であれば問題ないです。
また、高齢者施設や保育園などで、医療職としての業務の少なかったことを気にされる方も採用しています。
皆様の培ってきた看護・リハビリ経験だけでなく、人生経験も活かせる職場にしたいので、ご安心ください。
Q.子育て中です。子どもの急な体調不良時の相談は可能ですか?
A.子どもの小さなスタッフも在籍しています。
急な体調不良時もシフトの調整やスタッフ同士でサポートしますので安心してください。
Q.教育・サポートは受けられますか?
A.同行訪問は独り立ちするまで行います。
同行訪問でのOJTに加え、社内の勉強会、さらには新人研修を含めた社外研修にも積極的に参加していただきますのでご安心ください。
Q.オンコール業務は必須ですか?
A.常勤のスタッフには必ずお願いしております。
回数や頻度に関してはご相談しつつ決めていきます。
まだ利用者数も少ないこともあり、オンコールや緊急出動は少ない職場です。
利用者数の増加とともにオンコール対応人数も増やしていきますので、ぜひ一度ご相談ください。