大阪府枚方市の訪問看護ステーション
駐車場用意時短常勤制度ユニフォーム貸与洗濯機の設置スマホ・タブレット貸与
月給
285,000 円~勤務時間
[日勤]9:00~18:00[早出]7:30~16:30
[遅出]10:00~19:00
休日
4週8休アクセス
京阪本線「牧野駅」 車10分あきず訪問看護ステーションはサ高住内の施設に併設されている訪問看護ステーションとして、9時から17時の間での日勤のみの勤務となります。
訪問と訪問の間の移動が不要なので、体力的な負担を軽減できるのが特長です。
福利厚生も充実しており、ユニフォーム貸与や、スマホ・タブレットの貸与、駐車場の用意など、働く環境を整えています。
また、時短常勤制度も取り入れており、子育てが一段落している世代には特にマッチする職場となっています。
研修制度や教育カリキュラムもしっかりとしており、新しいことを学びたいという看護師にもおすすめです。
特に在宅医療の基本的なスキルは必要ですが、前向きに取り組む姿勢があれば、臨床経験は応相談としています。
私たちの理念は、施設内での最期を迎える方々に寄り添い、その価値観を理解し看取りをすること。
そのため、心の広い、観察力豊かな看護師を求めています。
源田さんのように小児の経験を活かし、認知症のお年寄りとのケアに違和感を感じないような方、また看護の観点から施設の方々に寄り添える人を心よりお待ちしています。この機会に、私たちと一緒に新たなキャリアを築きませんか?
訪問と訪問の間の移動が不要なので、体力的な負担を軽減できるのが特長です。
福利厚生も充実しており、ユニフォーム貸与や、スマホ・タブレットの貸与、駐車場の用意など、働く環境を整えています。
また、時短常勤制度も取り入れており、子育てが一段落している世代には特にマッチする職場となっています。
研修制度や教育カリキュラムもしっかりとしており、新しいことを学びたいという看護師にもおすすめです。
特に在宅医療の基本的なスキルは必要ですが、前向きに取り組む姿勢があれば、臨床経験は応相談としています。
私たちの理念は、施設内での最期を迎える方々に寄り添い、その価値観を理解し看取りをすること。
そのため、心の広い、観察力豊かな看護師を求めています。
源田さんのように小児の経験を活かし、認知症のお年寄りとのケアに違和感を感じないような方、また看護の観点から施設の方々に寄り添える人を心よりお待ちしています。この機会に、私たちと一緒に新たなキャリアを築きませんか?
事業所名
あきず訪問看護ステーション事業所情報を見る
募集職種
訪問看護師
勤務形態
常勤
住所
〒573-1155
大阪府枚方市招提南町三丁目2番20号
大きな地図を見る
大きな地図を見る
就業場所
-
掲載日
2022/09/30
募集終了日
-
募集要項
応募資格
看護師: 可
准看護師: 不可
准看護師: 不可
仕事内容
-
勤務形態
常勤
勤務時間
[日勤]9:00~18:00
[早出]7:30~16:30
[遅出]10:00~19:00
[早出]7:30~16:30
[遅出]10:00~19:00
休日
4週8休
休日備考
【年間休日】
105日
【休暇】
※入職後6カ月より有給休暇10日付与
105日
【休暇】
※入職後6カ月より有給休暇10日付与
給与
月給 285,000 円~
給与備考
【賞与】
・年2回
・賞与支給実績:3.5ヶ月分
【昇給】
年1回
【想定年収】
440万円~
【その他】
・基本給:175000円~184000円
・役職手当95000円(45時間)
・年2回
・賞与支給実績:3.5ヶ月分
【昇給】
年1回
【想定年収】
440万円~
【その他】
・基本給:175000円~184000円
・役職手当95000円(45時間)
手当
【オンコール手当】
・オンコール待機手当:1,500円/日
・オンコール出動手当:出動手当(内容に応じた金額)
【その他手当】
扶養手当10,000円-18,000円
・オンコール待機手当:1,500円/日
・オンコール出動手当:出動手当(内容に応じた金額)
【その他手当】
扶養手当10,000円-18,000円
福利厚生
・社会保険完備
・ユニフォーム貸与
・退職金制度
・通勤手当(2.5万円まで)
・駐車場用意あり
・研修費補助あり
・産休育休制度
・扶養手当
・ユニフォーム貸与
・退職金制度
・通勤手当(2.5万円まで)
・駐車場用意あり
・研修費補助あり
・産休育休制度
・扶養手当
定年
60歳、再雇用制度あり
試用期間
6ヶ月(条件変更なし)
応募要件
看護師資格。詳しくはお問い合わせください。
歓迎要件
-
選考プロセス
お問い合わせ、ご見学等、気軽にご連絡ください。
お話をさせていただいた上での、採用面接のセッティング可能です。
お話をさせていただいた上での、採用面接のセッティング可能です。
同行見学の可否
可
web面接の可否
応相談
よくある質問
Q.訪問看護未経験者でも大丈夫でしょうか?
A.大丈夫です。施設に併設したステーションのため、訪問時の単独判断の機会は少なく、多職種からのサポートが受けられます。気軽にご相談ください。
Q. 臨床経験が短い、もしくはブランクがあるのですが大丈夫ですか?
A.はい。まずは気軽にご相談ください。
Q.子育て中です。子どもの急な体調不良時の相談は可能ですか?
A.急な体調不良時もスタッフ同士でサポートしますので安心してください。
Q.教育・サポートは受けられますか?
A.はい、同行訪問でのOJTや、勉強会、社外研修もありますのでご安心ください。
Q.オンコール業務は必須ですか?
A.常勤は必ずお願いしております。回数や頻度に関してはご相談しつつ決めていきます。管理者が2ndコールに対応しています。