カラーズ訪問看護ステーション
東京都大田区の訪問看護ステーション
カラーズ訪問看護ステーションはお子さんから高齢者まで幅広いサービスを展開しています。給与・福利厚生が整っているので安心して働ける環境を整えています。
【カラーズ訪問看護ステーションのご紹介】
地域共生・多世代共生を目指して介護や障害福祉・保育サービスを展開する株式会社カラーズが運営している訪問看護ステーションです。
「最期まで自宅で過ごしたい」と願う方々の在宅生活を支えるサービスとして2022年に開所しました。
ターミナルケア、重度心身障がい児のケアなど経験豊富な看護師が在籍しているため、安心してお仕事して頂けます。
また、2月からは母子のケアにも力を入れることになりました。
定期巡回随時対応型訪問介護看護や居宅介護支援、福祉用具など併設しており、在宅生活をトータルで支えるサービスを提供しています。医療・介護で密な連携をはかり、「その人らしい」在宅生活を本気で支えていく会社です。
【母子支援をはじめます】
このたび『母子支援』を強化し、「生まれる前」から「人生の最終段階」まですべての世代の方を、専門性を持って支える訪問看護を実践していくこととなりました。
【カラーズが母子支援を強化する訳】
当ステーションを運営する株式会社カラーズは、「多世代共生の地域づくり」を経営理念として、「世代」「制度」「障がいの有無」にとらわれず、子どもから高齢者まで幅広い世代の方がその方らしく暮らしていくためのサービスを展開しています。具体的には、高齢者の方に向けた在宅介護・看護サービスをはじめ、居宅介護・同行援護や児童発達支援・放課後等デイサービスなど障害福祉サービスや子育て支援サービスにも取り組んでいます。
また、関連会社である一般社団法人大田区支援ネットワークでは、令和6年度から大田区の委託を受けて家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」を開始しました。これは、生後6か月から12か月までの乳幼児(第一子に限る)を育てる世帯に、研修を受けた地域の子育て経験者がボランティアとして週に1回2時間×4回程度訪問し、「協働と傾聴」により子育て世帯の孤立・孤独の防止を図る事業です。この活動を行う中で、訪問するご家庭の中には、医療的な支援が必要な母子も多くいることがわかりました。
そこで、そうした方々を「母子訪問看護」の仕組みと助産師や看護師の専門性をもって支え、関わる全ての人の幸せに寄与していきたいと考えています。
【働きやすい環境の整備】
・育児や介護を両立しながら働いている社員もいます。
<例>女性・男性とも育児休業取得、復帰率100%
<例>遠方の両親の介護のため辞めるところを在宅勤務を取り入れて勤務可能に
・年間休日は120日、有給取得も皆で融通し合いながら希望を叶えるようにしています。
・社会保険完備、確定拠出年金(401K)、退職金制度あり(勤続1年経過後、全額会社負担で積立)、
・各種手当の充実:住宅手当・家族手当・通勤手当、自転車通勤手当など各種手当も充実しています。
・インセンティブもあるので、頑張りが給与に反映されます。
【求める人物像】
(求める人物像)
・訪問看護で利用者様を支えていきたいという思いのある方
・人が好きで、利用者様や仲間とコミュニケーションがとれる方
・チームで業務にあたるために、報告・連絡・相談がきちんとできる方
・楽しんで仕事に取組める方
・お子さんから高齢者まで寄り添ったサポートをしたい方
・「働きがい」のある業務と「働きやすい」職場で働きたい方
・研修制度も充実しているので資格取得やスキルを磨きたい方
見学等随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
ご応募お待ちしています!!
住所・地図
大きな地図を見る
アクセス
営業時間
※オンコール対応の場合は24時間対応
休業日
※オンコール対応の場合は通年営業
事業開始日
受動喫煙防止措置
求人情報
お気に入りが上限の24件に到達しています。今お気に入りしている求人情報を解除してください。